【鳥竜種】イャンクック【亜種】のデータ
ボスモンスター一覧ページに戻る弱点
氷>雷≫水≧火>龍
状態異常と罠
毒 | 麻痺 | 睡眠 | 気絶 | 捕獲 | 咆哮 | 風圧 | 落とし穴 | シビレ罠 | 閃光玉 | 音爆弾 | 肉 | こやし玉 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
60秒:240dmg | 10秒 | 30秒 | 10秒 | 30% | × | 小 | 20秒 | 10秒 | 30秒 | × | × | ○ |
イャンクック【亜種】の肉質
部位 | 切断 | 打撃 | 弾 | 火 | 水 | 雷 | 龍 | 氷 | 気絶 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
頭 | 40 | 70 | 90 | 5 | 5 | 25 | 0 | 45 | 100 |
首 | 40 | 50 | 50 | 5 | 10 | 40 | 20 | 55 | 0 |
背中 | 35 | 45 | 40 | 5 | 5 | 15 | 0 | 20 | 0 |
腹 | 70 | 60 | 70 | 5 | 5 | 15 | 0 | 20 | 0 |
尻尾 | 50 | 60 | 30 | 5 | 5 | 15 | 0 | 20 | 0 |
翼 | 70 | 60 | 60 | 5 | 5 | 20 | 0 | 20 | 0 |
足 | 25 | 30 | 30 | 5 | 0 | 5 | 0 | 10 | 0 |
イャンクック【亜種】の詳細情報
【竜盤目鳥脚亜目鳥竜下目耳鳥竜上科クック科全長:約774cm全高:241cm足の大きさ:約58cm】
原種別名-怪鳥
亜種別名-青怪鳥
桃色の甲殻や巨大なくちばし、大きな襟巻き状の耳が特徴の鳥竜種。大きな耳のおかげで聴覚が発達しているが、それ故に、間近で大きな音を鳴らされると気絶したような状態になる。
くちばしはしゃくれて上あごに被さる。これを使って地中のミミズや昆虫を土ごとすくい上げて食べる。大きな体を小型の虫などで維持できるよう、個体ごとに縄張りを持って餌を分けており、年に一回、オス同士が集団で争って縄張りを決める。
繁殖期になると、卵を抱くためメスの腹部に「クックファー」と呼ばれる毛が生え、これは毛皮用にとハンターに狙われることもあると設定されているが、ゲーム中には登場しない。
ハンターに対しては高熱を帯びた液体を吐いて攻撃して来るが、飛竜として見ると小型で体力も少なく、臆病で、攻撃力も高く無い。そのため初心者ハンターにとっては最初の飛竜討伐の目標となる事が多く、今後のハンター生活の登竜門となる。また攻撃や移動などの動作に他の飛竜と共通する部分が多いため、より強力な飛竜と相対するための練習相手ともなる。特定のクエストでは、全高が人間の半分ほどしかない個体も出現する。
原種の甲殻は桃色、亜種の甲殻は青。